矢野建設株式会社 (2024年度)
笑顔あふれる建設サービス業。創業50年、次の100年企業に向けて今後益々発展を重ねて参ります。
掲載開始日:2023.02.01
- 業種
- 建築・不動産
- 募集職種
-
- 1.建築施工管理
- 2.土木施工管理
- 3.建築積算営業兼施工管理
- 仕事内容
-
- 1.建築工事現場事務所にて、工事作業職人の手配・管理や各作業場の進捗状況や品質を写真撮りして管理します。また工事現場全体・各作業場の作業方法、安全の指導・管理などをします。
- 2.土木工事現場事務所にて、工事作業職人の手配・管理や各作業場の進捗状況や品質を写真撮りして管理します。また工事現場全体・各作業場の作業方法、安全の指導・管理などをします。
- 仕事のやりがい
- 建築は街づくり。マンション、住宅、教育、文化施設、オフィスビル、商業施設、医療介護施設、工場・流通施設等、建築を通じて安心・安全・快適・便利な生活空間・街を創造。
土木は国づくり。生活に密着した道路、橋梁、下水工事等、災害を防ぐ河川、砂防、港湾工事等の豊かで安心・安全・快適な環境づくり。
建設業(建築・土木)とは、ものづくりを通じての社会貢献と言えるでしょう。
数十年前の建設現場は確かに、「きつい」・「汚い」・「危険」の3K職場と言われるところもありましたが、現在は職場環境も大きく様変わりして、冷暖房・空調も完備され冷蔵庫・キッチン・電子レンジ・更衣室・ウォシュレット付トイレ・休憩室まで装備されています。
もちろん更衣室やトイレは男女別です。また近年は女性社員も増えてきたこともあり、事務所内禁煙と職場環境は刻一刻と改善され続けています。
求人票で「やりがい」とかを記載するとブラック企業だとか言われるようですが、土木工事の大半は公共事業ですので工事そのものがインフラ整備・社会貢献なのです。皮肉にも東日本大震災を契機に建設業の必要性・重要性・貢献度が見直されています。
復旧した被災地区からは復旧工事に貢献した建設業社の新3K「感動」・「感謝」・「貢献」と言われています。
どんな職業でも大変なことはありますが、同じくお客様や利用者に「便利になったよ。ありがとう。」この一言で報われる。
そこに「やりがい」を感じるかどうかは、その仕事をどれだけの思いで取り組んだかどうかなのではないでしょうか。
- 仕事の厳しさ
- 建設現場の事務所がいくら快適になったとはいえ、現場自体は屋外作業が多くあります。台風が直撃することもあります。(もちろん工事は中断中止です。)施工管理の職場は事務所ではありますが、現場作業の最先端の巡回・目視・チェック・進捗確認・工程確認・品質管理しなければなりません。何より忘れないでほしいのは一番危険なのは現場で工事作業している職人です。その職人たちの安全を守るのも施工管理の重要な仕事のひとつ【安全管理】です。誰一人怪我無く無災害で工事を終えるという使命感をもって従事してください。
アピールポイント
創業50年、前期売上80億。新たに東京支店・沖縄支店を設置し全国にエリア拡大中。
建設業(建築・土木)、不動産事業、運送事業の3事業を核にして笑顔あふれる建設サービス業を合言葉に事業展開。
女性活躍推進建設会社です。
☆2017年12月大阪市女性活躍推進リーディングカンパニーチャレンジ企業認定。
矢野建設は、女性にとって働きやすい職場環境の整備など女性活躍推進の取組みに意欲的な中小企業として「大阪市女性活躍リーディングカンパニーチャレンジ企業」に認定されました。「女性活躍推進リーディングカンパニー」とは、大阪市が一定の基準に則り認証し、当該の企業等が社会的に認知されることでその取組みが広く普及するよう実施しています大阪市の認証事業です。
☆2020年12月1日大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証(第549号)
☆2018年2月大阪府男女いきいき宣言登録企業認定。
矢野建設は「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、男性も女性もいきいきと働くことのできる取組みを進める意欲のある事業者として大阪府より「男女いきいき・元気宣言」事業者として認定されました。
☆2018年5月大阪府人材確保推進会議Eカンパニー認定。
「大阪人材確保推進会議」が提供する、女性・若者に魅力ある職場環境整備と、魅力発信力の向上を図るプログラム(「ワークアップ計画」)を修了し、業界のイメージアップに取り組む企業として、「大阪人材確保推進会議 E(イー)カンパニー」として認定されました。
「大阪人材確保推進会議」とは大阪府内の製造業、運輸業、建設業の人材確保を必要とする業界において、働くことに魅力を感じ、活躍できるよう、業界及び当該業界の企業のイメージアップと人材確保を図るため、業界団体や行政機関、金融機関等で構成・設立された機関団体組織です。
建設業(建築・土木)、不動産事業、運送事業の3事業を核にして笑顔あふれる建設サービス業を合言葉に事業展開。
女性活躍推進建設会社です。
☆2017年12月大阪市女性活躍推進リーディングカンパニーチャレンジ企業認定。
矢野建設は、女性にとって働きやすい職場環境の整備など女性活躍推進の取組みに意欲的な中小企業として「大阪市女性活躍リーディングカンパニーチャレンジ企業」に認定されました。「女性活躍推進リーディングカンパニー」とは、大阪市が一定の基準に則り認証し、当該の企業等が社会的に認知されることでその取組みが広く普及するよう実施しています大阪市の認証事業です。
☆2020年12月1日大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証(第549号)
☆2018年2月大阪府男女いきいき宣言登録企業認定。
矢野建設は「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、男性も女性もいきいきと働くことのできる取組みを進める意欲のある事業者として大阪府より「男女いきいき・元気宣言」事業者として認定されました。
☆2018年5月大阪府人材確保推進会議Eカンパニー認定。
「大阪人材確保推進会議」が提供する、女性・若者に魅力ある職場環境整備と、魅力発信力の向上を図るプログラム(「ワークアップ計画」)を修了し、業界のイメージアップに取り組む企業として、「大阪人材確保推進会議 E(イー)カンパニー」として認定されました。
「大阪人材確保推進会議」とは大阪府内の製造業、運輸業、建設業の人材確保を必要とする業界において、働くことに魅力を感じ、活躍できるよう、業界及び当該業界の企業のイメージアップと人材確保を図るため、業界団体や行政機関、金融機関等で構成・設立された機関団体組織です。
募集情報
応募資格 | 2024年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生 |
---|---|
給与 | 大卒初任給 23万円 院卒初任給 25万円 高専2年・専門・短大卒 21万円 |
待遇 | 昇給・賞与あり。各種社会保険完備。 退職金制度あり。 |
福利厚生 | 新年会・忘年会・歓迎会・懇親会・登山宿泊などあり。 阪神タイガース年間シート・オリックスバッファローズ年間シート バスケット大阪エベッサスポンサーシート ハンドボール大阪ラヴィッツスポンサーシート |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日休暇 | 週休二日制(土・日・祝)、夏期休暇、年末年始休暇 |
勤務地 | 大阪本社・大阪府内現場 |
会社の特徴
将来性 | すでに業界変革は始まっていますが、人々が暮らす限り建設業という仕事が無くなることはありません。 IT化により事務作業は減っていくでしょう。現場はより機械化されやり方は変わっていくかもしれませんが今より安全になり、効率よくなっていくのは間違いありません。 当社は、建築と土木と両方をもつ総合建設会社ですので、工事対象を選びません。 まだ一般の方には知名度はまだありませんが、信頼と実績を重ね、着実に売上も伸ばしています。 将来を見据えて、新卒採用をおこない、若手研修を年々ブラッシュアップさせています。 |
---|---|
独自性 | 胸を張って言えることではありませんが、中小ゼネコンで女性施工管理職を採用して、受け入れ体制が整っている会社はまだまだ少数派です。 ある意味独自性と言えると思います。矢野建設は自社だけはなく業界全体、協力専門工事会社にも現場女子が働きやすくなるようにと考え、やのけん・なでしこプロジェクトを立ち上げて女性活躍推進活動をおこなっています。 結果的に男性にとっても働きやすい現場・職場になるということも期待しての活動です。 |
社会貢献性 | やりがいのページにも記載のとおり、建設業は仕事そのものが社会貢献事業です。 また、矢野建設はBCP企業の認定を受けています。 BCP(Business continuity planning)とは事業継続計画のことで、災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画のことです。簡単に言えば、被災しても最低限の事業継続できるだけの備えをもっているということです。 すなわち、大規模災害(地震・風水害)発生時に、被害の拡大防止と迅速な復旧活動をおこなう災害ボランティア企業として届出ており、復旧工事、復旧作業をおこないます。 |
会社概要
本社所在地 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-16-13 堺筋ベストビル10F |
---|---|
電話番号 | 06-6265-0740 |
FAX番号 | 06-6265-0750 |
設立 | 1981年3月27日 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 71名 |
募集人数 | 5名 |
事業内容 | 総合建設業 建築工事、土木工事、不動産事業、運送事業、設計 |
会社URL | http://www.yano-const.co.jp/ |
応募情報
下記企業サイト内の、フォームからご応募ください。