株式会社スリーエムメガネ本舗(2023年度)
- 業種
- 商社・卸小売
- 募集職種
-
- 1.販売職
- 仕事内容
-
- 1.メガネ・補聴器の販売
- 仕事のやりがい
- お客様へ見える喜び・聴こえる喜びを提供し、快適な生活を過ごしていただく事が私たちの仕事です。お客様とじっくりお話をして、その状況に応じた適切なメガネをご提案できた時、お客様から「ありがとう」というお言葉をいただけた時が一番やりがいを感じる瞬間です。
- 仕事の厳しさ
- メガネ業界は「半医半商」と言われるように専門的な知識を持つ必要があり、お客様との信頼関係が必要不可欠です。そのため、お客様とのコミュニケーションはもちろん、日々進化していくメガネや補聴器、目や耳のことをしっかり学んでいただく事が必要です。その為にも、メガネ本舗では、各レベルに応じたスキルアップ研修を受講していただいております。
アピールポイント
様々なお客様とお話ができる、人と会話する事が楽しくなるお仕事です。メガネ・補聴器の知識はもちろんですが、社会人としてのマナー・常識も学ぶ事ができます。また、メガネ販売を通して、日々の生活でお困りの方のお役に立つ事ができるやりがいあるお仕事です。
募集情報
応募資格 | 2023年3月に専門学校・短大・大学・大学院を卒業見込みの方 |
---|---|
給与 | 大卒初任給 ¥240,656 (固定残業28時間45分 ¥39,531 昼食手当 ¥10,000) 短卒・専門卒 ¥230,172 (固定残業28時間45分 ¥37,734 昼食手当 ¥10,000) |
待遇 | 昇給・賞与、各種社会保険完備 |
福利厚生 | 産休・育休制度 勤続表彰 社内懇親会 海外研修 |
勤務時間 | 9:40~19:40 |
休日休暇 | 年間100日 (リフレッシュ休暇含む) |
勤務地 | 関西・四国・岡山エリア |
会社の特徴
将来性 | これまでのメガネの用途としては、視力矯正用として考えられていましたが、現在ではファッションアイテムとの一つとして認識されてきています。 その他に、長時間のスマホ、PCから眼を守る「アイサポートアイテム」、白内障手術後やその他、眼病のお客様に装用をお勧めする「アイケアアイテム」など用途の広がりを見せています。人口減少から国内メガネ市場の縮小が懸念されるなか、メガネ本舗では他社よりも幅広いアイテムの取り扱いを行い、お客様のニーズにお応えする事で堅実な成長を維持しています。 |
---|---|
独自性 | 多数の有名ブランド取り扱いとオリジナル機能性商品の開発、展開を行うなど、お客様に多彩な選択肢を提供する事で従来のメガネ店とは一線を画した商品展開を行っています。 グループ企業間のつながりによりできる百貨店共通商品券など「各種チケットでの購入」や、お客様が不要になった18金フレームの買取りを希望された事から始めた「金プラチナの買取」など独自のサービスを提供しています。現在では、「メガネ本舗アプリ」によるポイントサービスを開始。お客様に喜んでもらえるサービスを積極的に取り入れています。 |
社会貢献性 | メガネ本舗では、環境に配慮した商品作りを行っております。 2018年に発売を開始したメガネ本舗オリジナルフレーム「エコリア」は植物由来のバイオマス素材を使用しています。マイクロプラスチックによる環境への影響が世界的に懸念されるなか、企業としても環境への配慮が重要になってきています。 また、お客様へのお渡し袋を従来のプラスチックバッグから紙製の袋へと変更致しました。 |
会社概要
本社所在地 | 〒543-0017 大阪市天王寺区城南寺町8-22 |
---|---|
電話番号 | 06-6762-5261 |
FAX番号 | 06-6762-2371 |
設立 | 1999年7月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 198名 |
募集人数 | 5名程度 |
事業内容 | メガネ・補聴器の販売 メガネ製造・卸 |
会社URL | https://www.meganehompo.co.jp/ |
web会社説明会
<リアル会社説明会開催日>
3月11日(金)15日(火)25日(金)
4月11日(月)28日(木)
<オンライン会社説明会開催日>
4月8日(金)と4月22日(金)
詳細は、下記からエントリー下さい。
3月11日(金)15日(火)25日(金)
4月11日(月)28日(木)
<オンライン会社説明会開催日>
4月8日(金)と4月22日(金)
詳細は、下記からエントリー下さい。
応募情報
下記応募フォームよりご応募ください。