生活協同組合おおさかパルコープ (2024年度)

組合員さんのくらしを支え、ありがとうと言われる仕事です!

掲載開始日:2023.02.01

業種
その他
募集職種
  • 1.共同購入配送スタッフ
仕事内容
  • 1.地域の役に立つ生協であり続けるための要となるのが【地域担当】です。週1回、ご注文の商品をお届けしていくのですが、それだけではありません。
    組合員さんのくらしに役立つ情報を商品と一緒にお届けすることも大切な役割です。
仕事のやりがい
生協のカタログで取り扱っていたあるチョコレートが、利用が少ないために取り扱いがなくなっていたのですが、ある女の子がそのチョコレートを買うのを楽しみに、お年玉を大切にためてずっと待っているということがわかり、そのことを知った担当者が商品部に声を上げて、商品の取り扱い再開が実現しました。
たった一人の人の願いの実現のために、担当者が、組織が真剣に何とかしようと考えて動く。そこにやりがいがあります。
仕事の厳しさ
色々な場面がありますが、営業課題などの仕事が思うようにいかず悩むこともあります。
新しく組合員さんを増やす活動などもおこなうためはじめはに苦手意識を持たれる方もいます。
社会人として何事にも目標がありますが、その数字に押しつぶされることも。
そんな時はチームメンバーと悩みを共有し、できている人に学ぶことです。パルコープはそういう風土をめざしています。

アピールポイント

商品を「売る」ためではなく、組合員さんが必要な商品を「買う」ための組織。それが生協の商品事業です。
地域で生活されている組合員さんの目線で、くらしをよりよくしていくために生協がどうお役に立てるのかを最優先で考えています。
お届けした商品の感想や改善すべき点を聞いたり、「こんな風に使っているよ!」という活用法を教えていただいたり、「ありがとう!」「いつも助かるよ!」という言葉に励まされたり。配送を通じて、近年薄れてきた地域のつながりを支えることもできます。
努力することで、将来のキャリアアップ・他職種への転換も可能です。

募集情報

応募資格2024年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生
給与・大学新卒初任給 20万3600円
・短大新卒初任給 18万8200円
待遇昇給年1回 賞与年2回(6月・12月)昨年度実績年間4か月
福利厚生交通費支給・家族手当・役職手当・祝日出勤手当・食事手当・役職員共済制度、退職金制度、共済会(補助金) 制服貸与、財形貯蓄制度、貸付金制度
勤務時間8時間勤務 ※シフト勤務有
1. 8:50~17:50 2. 11:00~20:00  3. 12:15~21:15
休日休暇年間117日  土・日・リフレッシュ休暇(土日いれて最大9連休)・指定休
勤務地枚方市、寝屋川市、大阪市(都島区・鶴見区・生野区・西成区・港区・平野区)

会社の特徴

将来性これから少子高齢化社会になっていきます。高齢化の中で生協の宅配事業や福祉活動はますます必要とされていきます。
地域の組合員さんの要望をつかんで事業改革をすすめていきます。
社会貢献性生協は、19世紀後半にイギリスで誕生しました。協同組合は自らのくらしをよくしたいという人々があつまって、出資金をだしあい、事業をすすめていく組織です。
購買活動だけでなく、ユニセフ募金や災害募金のとりくみやボランティア活動など、自主的な組合員さんによるとりくみを行っています。
職員も研修で東北ボランティアに参加しています。

会社概要

本社所在地〒534-0024
大阪市都島区東野田町1-5-26
生活協同組合大阪パルコープ本部ビル
電話番号06-6242-0900
FAX番号06-6242-0920
設立1975年11月1日
資本金170億円
従業員数正規 651人
定時 1392人
募集人数10名程度
事業内容共同購入事業(カタログでご注文いただいた商品を、週1回決まった曜日にお届けする)、店舗事業(9店舗)、生活サポート事業(旅行、チケット、夕食弁当の宅配、葬祭などくらし全般に関するサービス提供)、福祉事業、共済、その他(住宅、保険など提携事業)などの事業活動を通じて、組合員さんのくらしに役立つ商品やサービスを提供しています。
会社URL https://www.palcoop.or.jp/

応募情報

下記応募フォームよりご応募ください。

応募フォームへ