株式会社オーティーオー技術研究所(2024年)
- 業種
- 人材・専門・コンサルタント
- 募集職種
-
- 1.音響・振動コンサルタント(技術職)
- 仕事内容
-
- 1.マンションやコンサートホール、工場、立体駐車場、公共施設などの建設にあたり、音と振動に関する調査・分析・コンサルティングを行ないます。依頼主となるのは大手ゼネコンや設計・施工会社、音響材料メーカーの研究所、自治体など。1人1案件を担当し、打ち合わせから調査・分析、報告書作成、対策案の提示までトータルに管理します。
- 仕事のやりがい
- 仕事の自由度が高く、業務における基礎的な部分を覚えると、裁量を持って仕事を進めることができます。
手を挙げれば、自分のやりたい仕事を許可してくれる企業風土ですので、主体的に働くことができる職場です。
- 仕事の厳しさ
- 自由な風土、コンサルティング業務という特徴から社員間での実力差が徐々に分かれてきます。
実力がある社員は担当するお客様の数が増えてくるので、数年経った時に担当顧客数という形で差が現れてきます。
アピールポイント
音響・振動コンサルティングという専門分野での仕事になりますので、弊社で音響や振動において非常に高い専門知識を身に着けて頂ける事はもちろんですが、自らお客様と接して、本質的な課題を把握し、その課題を解決していくので、将来的には1人で仕事を行えるほどの実力が身につきます。
募集情報
応募資格 | 2024年3月卒業予定の大学生・大学院生 ※音や振動は建築と大きく関係しており、当社では、建築学科や音響設計学科卒業者が活躍しています。 |
---|---|
給与 | 大学初任給 月給22万4000円+各種手当 ※年齢や経験を考慮して当社規定により決定します。 |
待遇 | 住宅手当 通勤手当あり(月5万円まで) 残業手当 年1回昇給機会有り |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
勤務時間 | 9:30 〜 18:30 ※上記勤務時間外および休日の調査業務が入ることがあります。 ※出勤時間は仕事の進行状況に合わせ各自の判断で適宜調整しており、原則出勤後8時間を1日の労働時間とし、超過分を残業とみなし時間外手当を支給しています。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、育児休業、介護休暇、GW |
勤務地 | 大阪/大阪市北区天満1-5-2 トリシマオフィスワンビル6階 東京/東京都文京区湯島3-31-1 中川ビル6階 ※勤務地は希望に応じます。 |
会社の特徴
将来性 | 音響振動コンサルという業界は、専門性の高さやマーケットの規模から競合企業が少なく、将来的に業界No.1、或いはオンリー1になれる地位にあります。 |
---|---|
独自性 | 測定機器の豊富さや実績や経験の多さから音響測定の技術力が高く、社内にも専門書籍や資料など知識やノウハウの蓄積が多くあります。 |
社会貢献性 | 自動車や鉄道、航空機による環境騒音や特定施設を設置する工場や、特定建設作業における騒音レベルなどを調査・対策することを通して、公害の1つである騒音問題を減らすことに寄与しています。 |
会社概要
本社所在地 | 〒530-0043 大阪市北区天満1-5-2 トリシマオフィスワンビル6階 |
---|---|
電話番号 | 06-6881-1401 |
設立 | 1974年9月19日 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 21名 |
募集人数 | 若干名 |
事業内容 | ・騒音・振動防止設計 ・環境予測・評価(アセスメント) ・室内音響計画・調査 ・模型実験等調査研究 |
会社URL | http://www.oto-giken.co.jp/ |
応募情報
下記応募フォームよりご応募ください。