株式会社前田組【2019年卒採用情報】
創業83年。地域社会に貢献する総合建設業(ゼネコン)前田組。from大阪。社員が皆、輝いていることが一番の自慢
掲載開始日:2018.03.09
- 業種
- 建築・不動産
- 募集職種
-
- 1.施工管理職
- 2.営業職・設計職
- 3.技術職(社員大工)
- 仕事内容
-
- 1.▼施工管理職。施工現場(建築・土木)の指揮管理業務≪安全管理・工程管理・品質管理・予算管理の4大管理をすべて行います≫
- 2.▼営業職≪大きく法人営業と個人営業に二分されますが、弊社は、企画提案型営業に特化しています。≫
▼設計職≪衣装や構造と設計業務も様々ですが、すべての業務を行います。企画提案型なので、お客様の夢や気持ちを形にする仕事です。≫ - 3.▼技術職(社員大工)≪住宅事業部にて、戸建住宅の新築やリフォームに従事します。≫
- 仕事のやりがい
- 前田組は、北河内地域に密着した総合建設会社。建設を通じて、人・社会・環境に貢献し続けてきた創業83年の歴史がある。 住宅建築・リフォームはもちろん、オフィス・店舗等の商業施設や工場・倉庫等を設計施工しています。 また、庁舎・駅・消防署等の公共施設や福祉・医療・教育施設の街づくりにも尽力しています。 資産運用事業では、マンション施主や地主様へのサポート体制を強固にし、地域のニーズに深く永続的に応えることで、事業展開してきたのです。 今後もむやみに市場を広げるのでなく、地域に根差したサービスを追求していく方針。 人・地域・自然のすべての『調和』を願って、新たな事業へとチャレンジしていきます。
- 仕事の厳しさ
- 前田組は、ここ数年で『企業体制づくり』に力を注いできました。 クレド(志・信条・約束など)の制定もその一つ! 挨拶・清潔さ・お客様対応への心構え・丁寧さ・環境への取り組み・品質管理・安全管理など、サービスの考え方などをまとめた冊子を全員が携帯。 前田組社員としての判断・行動の手引書・道しるべとして、毎日朝礼でクレド項目実行の目標を立てて実践中。すべての基本となる『人間力』を強めたうえで、技術力・営業力などの知識やスキルを磨き、成長することが目標。 また、人事評価制度も改定。2015年~2017年度の経営基本方針は、『社員を大切に育てる魅力ある職場環境を実現しよう』です。
アピールポイント
『企業は人間形成の場である』が理念。成長が早いのが特長です!
毎年黒字経営という企業基盤をベースに、社員教育にも力を注いでいます。 例えば新入社員がすぐに、関わる資格を取得できるのは、仕事と資格取得の勉強を両立できるフォロー体制が充実しているから! 先輩が社内で模擬テストを実施したり…、全員で新人を育てていこうという風土があるからです! また、総勢170名余という企業規模だから、一人ひとりの活躍領域も広く、入社2年目という早期から既に所長補佐的業務を担当しています。 今後も時代の流れを意識した新しい建設ビジネス領域に積極的に進出していくために、若手の教育に万全の態勢で、企業としての責任を果たしてまいります。
毎年黒字経営という企業基盤をベースに、社員教育にも力を注いでいます。 例えば新入社員がすぐに、関わる資格を取得できるのは、仕事と資格取得の勉強を両立できるフォロー体制が充実しているから! 先輩が社内で模擬テストを実施したり…、全員で新人を育てていこうという風土があるからです! また、総勢170名余という企業規模だから、一人ひとりの活躍領域も広く、入社2年目という早期から既に所長補佐的業務を担当しています。 今後も時代の流れを意識した新しい建設ビジネス領域に積極的に進出していくために、若手の教育に万全の態勢で、企業としての責任を果たしてまいります。
募集情報
応募資格 | 2019年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門学校生 学部学科不問、希望職種をシッカリお聴きします。 希望職種が定まらない方も親身になって支援いたします。 |
---|---|
給与 | 施工管理職・技術職(社員大工)232,100円 営業職・設計職226,100円 |
待遇 | 昇給、年1回 賞与、年2回(約5か月分) 各種保険加入(健康 厚生 雇用 労災) |
福利厚生 | THE GRAN RESORT会員 Bnefit会員 お誕生会 親睦旅行 各部活動支援 全社焼肉パーティ などなど・・ |
勤務時間 | 施工管理・技術職(社員大工) 8:00~17:00 営業・設計 8:30~17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日(土・日・祝・祭) お盆 年末年始 その他≪特別休暇など・・≫ |
勤務地 | 大阪(転勤無し) |
会社の特徴
将来性 | 1934年に創業した前田組は、2014年に80周年を迎えました。現在は、大阪を中心とする近畿圏で「ヒューマンハーモニー」をコンセプトに人と自然の調和する街づくりを手がけています。大手に負けない技術力と地域に密着した企業ならではのきめ細かな対応が評価され、着実に成長を続けています。企画提案型営業に特化し、すべての工事を直接、お客様から受注していることは大きな誇りです。 |
---|---|
独自性 | これまでも、そしてこれからも当社の成長を支えているのは一人ひとりの社員です。改善提案制度(同様の制度は他社にもありますが)では、当社独自性として、すべての意見がダイレクトに社長のもとに届くことです。そしてスピーディーに良いものはすぐに実現するようにトップダウンで組織に指示がでます。また、社長自ら開催する、誕生月が同じメンバーを集めての食事会・飲み会や個別面談の場では、コミュニケーションを深めながら、社員一人ひとりと直接ふれあうことで社員との密なコミュニケーションを図っています。 |
社会貢献性 | 創業以来、今日に至るまでには、いくつもの荒波がありました。当社がそれらを乗り越えることができたのは、「変えてはならないもの」と「変えなければならないもの」を常にしっかりと見極めてきたからです。 当社は近年、「変えてはならないもの」を、社員一人ひとりが正しく認識できるように、クレドとして明文化しました。毎朝、クレドに関して語り合う時間を設けるなどして浸透に努めたことで、各自の仕事に対する意識がいちだんと高まり、団結力もさらに強くなりました。 「変えなければならないもの」の例としては、事業展開が挙げられます。かつて当社はオイルショックを契機とした産業構造の変化を受け、土木から建築へ、官から民へと大胆にシフトしました。近年においても、都市基盤の再整備が言われる中での土木工事の強化、分譲事業のスタート、土地活用事業における介護施設の強化など、時代に応じた取り組みを進めています。 |
会社概要
本社所在地 | 〒572-8505 大阪府寝屋川市大成町1番1号 |
---|---|
電話番号 | 072-824-1111 |
FAX番号 | 072-824-7811 |
設立 | 1958年3月28日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 173名 |
募集人数 | 約10名 |
事業内容 | ■地域密着:大阪■ 大阪府北河内を拠点に創業83年。地域に根差し!地域を知り尽くし!地域と共に成長し続けて います。 ■事業展開■ 法人や官庁の建設/土地活用/戸建て住宅/不動産管理~開発の4事業を展開。 |
会社URL | http://www.maedagumi.co.jp |
応募情報
下記応募フォームよりご応募ください。