石原産業株式会社
- 業種
- 製造業
- 募集職種
-
- 1.化学系・生物系研究開発
- 2.化学系生産技術職/電気・機械系技術者
- 3.営業職・管理間接部門
- 仕事内容
-
- 1.無機化学・有機化学のそれぞれの分野で以下の研究開発に携わっていただきます。
無機化学部門/ 無機化学・材料化学分野における基礎研究、新商品企画・開発、生産・製造技術開発
有機化学部門/ 合成研究、製剤研究、プロセス研究、生産技術開発、探索評価、実用性評価、毒性評価、代謝環境評価、医薬開発評価、登録申請 - 2.化学・機械などに関する知識を活かして、工場全体のバランスを見ながら、高品質・高付加価値な製品の供給に携わるのみならず、既設プラントの改善(収率や品質の向上など)や新規設備の検討にも当たって頂きます。
- 3.文系理系問わず、営業部門、管理・間接部門で活躍しており、具体的には以下のような業務となります。
営業部門/ 国内・海外技術営業、開発営業、営業企画、営業管理
管理間接部門/ 法務・知財、経理、購買、生産管理
- 1.無機化学・有機化学のそれぞれの分野で以下の研究開発に携わっていただきます。
- 仕事のやりがい
- 当社は、世界の『食』を支える農薬と暮らしの中の『白色』のもととなる酸化チタンで「社会」「生命」「環境」に貢献しています。
化学の力で産業基盤や食の安定に貢献したい方、高い技術・誇れる製品を普及したい方、グローバルに活躍したい方、当社では学んできた知識・技術を活かして活躍する機会が多くあります。
- 仕事の厳しさ
- 石原産業は2020年に創立100周年を迎えました。
次の100年間の当社の成長・発展―ひいては次の100年間の社会への貢献につなげていくため、私たちの目指す姿を理解し、共感され、その中で自分らしさを主張できる、また、前例や既成概念にとらわれない、自立型人材を募集しています。
アピールポイント
石原産業は化学のチカラで生活環境と食糧生産に貢献する会社です。
白を着色する顔料の中で現在最も多く使われているのが酸化チタンです。その多くを私たち石原産業が作っています。
また、石原産業の農薬は品質、安全性ともに国内外から高い評価を受けています。特に環境基準が厳しいヨーロッパ市場を中心にアメリカ、アジアなど海外売上比率が7割を占めています。身体や環境にやさしい「農薬」を開発し、安定した食生活を支えています。
白を着色する顔料の中で現在最も多く使われているのが酸化チタンです。その多くを私たち石原産業が作っています。
また、石原産業の農薬は品質、安全性ともに国内外から高い評価を受けています。特に環境基準が厳しいヨーロッパ市場を中心にアメリカ、アジアなど海外売上比率が7割を占めています。身体や環境にやさしい「農薬」を開発し、安定した食生活を支えています。
募集情報
応募資格 | 2022年3月に大学院・大学・高専を卒業予定の方 |
---|---|
給与 | 2020年4月初任給(月給)実績 大学院(博士)修了 / 275,860円 大学院(修士)修了 / 245,110円 大 卒 / 222,400円 高専卒 / 205,300円 |
待遇 | 諸手当 : 通勤費(全額)、時間外、住宅、家族、休日出勤手当など 昇 給 : 年1回(4月) 賞 与 : 年2回(7月、12月) 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) |
福利厚生 | 寮(個室約7帖、寮費1万円程度/月、入居条件あり)、社宅(約3LDK、社宅費 3万円/月、入居条件あり)、 各種貸付金、慶弔金、体育館、テニスコート、各種クラブ活動など |
勤務時間 | 9:00~17:30(四日市工場は8:00~16:30) ※フレックスタイム制有り |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 ※年間休日120日 実働時間約1,830時間 ほか有給休暇、慶弔休暇など |
勤務地 | 本社(大阪市西区)、中央研究所(滋賀県草津市)、四日市工場(三重県四日市市) 東京ほか国内海外各事業地 |
会社の特徴
将来性 | 創業当時からグローバル企業として産声をあげた当社は、現在、世界各国に拠点を有し、海外マーケットでも高い評価を受けています。特に農薬事業においては、世界各国に販売拠点を置き、それぞれの国のニーズに応じた幅広いバイオサイエンスビジネスを展開しています。 |
---|---|
独自性 | 社会の力になりたい。生命を見つめたい。 そんな気持ちで化学の心を深めてきた私たちは、今、環境問題に企業全体でさまざまな角度から取り組んでいます。 たとえば農薬の場合、防除対象の雑草・害虫・病原菌に特有な生理機能に着目した探索研究を行い、特徴ある製品群を生み出しています。 |
社会貢献性 | 身の回りをぐるっと見渡してみて下さい。家の中では、冷蔵庫や洗濯機、部屋の壁、蛍光灯、机の上のノートや消しゴム、そして窓の外を眺めると、ビルやマンション、自動車、飛行機など、日本のあらゆる生活シーンを彩る「白」。白を着色する顔料の中で、現在最も多く使われているのが酸化チタンです。その多くを私たち石原産業が作っています。また、石原産業は農薬のパイオニアとして、増え続ける世界の人口を支えるべく農作物の安定供給に貢献しています。 |
会社概要
本社所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目3番15号 |
---|---|
電話番号 | 06-6444-1855 |
FAX番号 | 06-6444-0313 |
設立 | 1920年9月10日 |
資本金 | 434億円 |
従業員数 | 1,704人(連結:2020年3月) |
募集人数 | 15~30名 |
事業内容 | 酸化チタン、農薬、医薬、動物薬、有機中間体等の製造・販売 |
会社URL | https://www.iskweb.co.jp/ |
応募情報
下記企業サイト内の、フォームからご応募ください。