株式会社フジキン
現代社会の基盤を担う超精密ながれ(流体)制御システム。
フジキンはその世界のトップランナーです。
掲載開始日:2021.02.01
- 業種
- 製造業
- 募集職種
-
- 1.開発・設計
- 2.営業
- 3.システムエンジニア
- 仕事内容
-
- 1.お客様のご要望に基づき、仕様確認・製品選定を行います。
必要に応じて、新規設計・改造設計を行い、営業部門との同行で技術プレゼンも実施します。 - 2.お客様のニーズを理解し、製品やサービスをご提案します。
お客様のご満足を獲得する事と、新需要を創造する事で、会社の成長を創る仕事です。 - 3.商品・製品の生産・販売管理や、経営管理のための情報システムの開発と運用を行います。
利用者の要望を聞いて、使いやすい機能を検討して、ソフトウェア開発、ハードウェア導入を行います。
- 1.お客様のご要望に基づき、仕様確認・製品選定を行います。
- 仕事のやりがい
- 若手でも活躍できる職場であり、良い意味で実力主義の会社ですので、やる気次第で何事にも積極的にチャレンジさせてもらえる環境です。
BtoBの企業である為、直接、消費者の手元に届く製品はありませんが、お客様から頂いた問題や課題を解決できた時に仕事のやりがいを感じられます。
- 仕事の厳しさ
- 学生時代の研究とは違い、結果が求められる仕事をしている為、思っているように進まず、苦労する場面もあります。
また、お客様は専門的な話をする必要がありますので、業界の知識等が必要になります。
アピールポイント
フジキンは1930年の創業以来、「ながれ(流体)制御機器」の分野においてさまざまな製品開発を行い、社会基盤整備に卓越した技術と柔軟な頭脳を持って応えてきました。
現在では、特殊バルブ機器類だけでなく、超精密ながれ(流体)制御システムにおけるトップランナーとして世界No.1企業へと成長を遂げました。極限の技術が要求される陸・海・空の多彩なフィールドで、私たちフジキンの最先端テクノロジーが活かされています。
☆資格取得支援として、それぞれの資格を取得すると その資格に応じた資格手当を毎月支給しています。(詳細はHP参照)
https://www.fujikin.co.jp/jinji/knowus/?id=education
現在では、特殊バルブ機器類だけでなく、超精密ながれ(流体)制御システムにおけるトップランナーとして世界No.1企業へと成長を遂げました。極限の技術が要求される陸・海・空の多彩なフィールドで、私たちフジキンの最先端テクノロジーが活かされています。
☆資格取得支援として、それぞれの資格を取得すると その資格に応じた資格手当を毎月支給しています。(詳細はHP参照)
https://www.fujikin.co.jp/jinji/knowus/?id=education
募集情報
応募資格 | 2022年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・高専生 |
---|---|
給与 | 大卒初任給 212,612円 |
待遇 | 昇給・賞与あり、諸手当あり。 |
福利厚生 | 独身寮、厚生施設。健康保険、厚生年金、退職金制度、産休・育休制度あり。 |
勤務時間 | 工場・研究所部門/8:05~16:50 管理・営業部門/8:45~17:15 |
休日休暇 | 週休2日・年末年始・GW・お盆・有給休暇など社内カレンダーによる。(工場・研究所部門年間休日118日) |
勤務地 | 大阪・東京・茨城(つくば)・岩手・海外・他 |
会社の特徴
独自性 | フジキンは、1980年代からロケットエンジンの燃焼試験設備などの製造を通じて、超高圧水素ガスの流体制御技術を磨いてきました。また、2000年代からは水素ステーションの製造に取り組み、他社に先駆けて水素時代の到来に向けた技術開発に邁進してきました。燃料電池自動車の実用化が進んでいる中で、フジキンは圧倒的な技術力で新たな時代の扉を開けようとしています。 |
---|
会社概要
本社所在地 | 〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目4番8号 北阪急ビル3F |
---|---|
電話番号 | 06-6372-7141 |
設立 | 昭和29年9月 |
資本金 | 61億円(グループ合計) |
従業員数 | 4,307名(グループ合計) |
募集人数 | 60名 |
事業内容 | 国内外に拠点を持ち、超精密バルブ機器の研究開発・設計・製造・販売を事業活動としています。 BtoBの事業形態をとり、半導体、石油化学、バイオ、医薬、食品、新エネルギー等、 国内外の多岐にわたる分野にお客様がいます。 |
会社URL | https://www.fujikin.co.jp/ |
応募情報
下記企業サイト内の、フォームからご応募ください。